ご意見・ご感想・苦言・お褒めの言葉はこちらへ宜しくお願いいたします。 店長まで
temomi17@i.softbank.jp
Google+
■マッサージの歴史
マッサージの歴史は古く、紀元前四世紀だといわれています。しかしその時点では民間療法としての行為であり、医療として伝わることはありませんでした。その後、16世紀のフランスで医療としてのマッサージが広まってきたのです。それから18世紀から19世紀にかけてスウェーデンで研究され、オランダ、ドイツ、フランス、ポルトガルなど欧州全域に広まっていったのです。
時代は進み現代・・・マッサージ医療が医療術の一つとして現在に至っているのです。
そして今、この金沢において私達はマッサージを施術するために「全身てもみハンズ アロマ店 金沢」を開業いたしております。
■マッサージの効果
マッサージには様々な効果があります。体に対するダイレクトな効果だけではなく、心に対する効果もあるとされています。現代人特有のストレス解消の一助になります。マッサージをすることにより、後ろ向きの感情が和らいだり、気分が落ち着きやる気がみなぎることもあります。
いわゆるスキンシップというのでしょうか。例えば夫婦や親しい者の間でお互いの体をタッチしあうだけで心が落ち着いた経験はありまぜんか。マッサージの原点はひょっとしたらそのようなことかもしれません。相手を信頼して体を預けてマッサージをしてもらう。それが心の安らぎをむかえているのでしょう。
もちろん体の不調を和らげる効果はあります。実際にはこのような効果を求めてマッサージを行う人の方が多いでしょう。肩こりや腰痛、頭痛などの痛みにも効果があります。むくみを抑える作用も確認できます。
■リンパマッサージについて
リンパとは、全身にリンパ液を流すリンパ管、そのリンパ管の中継点でもあるリンパ節、それからを総称して「リンパ」と呼ばれています。
リンパは、体内で不要になった老廃物などを回収して運ぶ役割をしています。血液が酸素や栄養を運ぶとは逆の役割になります。もしそのリンパの流れが悪くなると、余分な老廃物や毒素が体内に残ります。その結果、むくみなどの症状が現れ、体調不良などの原因となります。
リンパマッサージとはそのリンパ液の流れを良くしてあげるために行うのです。リンパマッサージをすることにより、老廃物や余分な水分がもたらす様々な悪い影響が改善されます。
リンパマッサージの効果としては・・・
顔色の改善、むくみの改善、体の調子を整える、間接的には肩こりや腰痛の軽減の効果もあるようです。
■オイルマッサージについて
オイルマッサージとは植物性のオイルをふんだんに使用して、手で丹念にマッサージします。オイルを使用していますからアロマ効果もあり、気分がとてもリラックスできます。気分以外にどのようなオイルマッサージにはどのような効果があるのでしょうか。
オイルでマッサージしますから、リンパのマッサージを行うこともできます。従って、リンパマッサージと同じような効果を体感して頂けます。
そのほかにもオイルマッサージすることにより脂肪の燃焼を促進します。ウエスト、ヒップのラインを美しくしたい、あるいはサイズを落としたい人にも効果的です。
是非施術前と施術後と比較してみてください。何らかの変化が現れるはずです。
全身てもみハンズ アロマ店。金沢ではこのようなリンパマッサージ、オイルマッサージをいたします。金沢の女性をより美しく、金沢の人たちをより健康に・・・そんな思いで金沢でこれからも頑張ってまいります。
どうか「全身てもみハンズ アロマ店。金沢」にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。
Alaakzaam-information found, problem solved, thanks!